日帰りで京都を観光したいけど、どこに行けばいいのかわからない…そんなあなたにおすすめなのが、このモデルコースです。
男一人旅に最適なスポットを厳選し、効率よく回れるようにプランニングしています。
京都駅に午前8時に到着して、午後8時の新幹線で帰る日帰りコースです。
- 京都駅
- 第一旭屋本店
- サウナ梅湯
- 六波羅蜜寺
- 煮込みや岳
- 京都鉄道博物館
- 青い鳥
- 味のタテハラ
- 大正湯
- 志津屋
- スパイシーマサラ
- 京都駅
上の順、徒歩で京都を楽しんでいきます。
第一旭屋本店
京都ラーメンの老舗「京都本家第一旭本店」
創業1947年の京都ラーメンの名店「京都本家第一旭本店」は、JR京都駅から徒歩5分の場所にあります。
透き通るような醤油スープと、じっくり煮込まれたチャーシューが特徴のラーメンは、まさに京都ラーメンの王道ともいうべき味です。
こだわりの素材を使用したラーメンは、多くの人を虜にしてきました。
お店の雰囲気も、古き良き時代のラーメン店といった感じで、どこか懐かしさを感じます。
京都に来た際には、ぜひ一度訪れてみてほしい、京都ラーメンの老舗です。
朝ラーができる
営業時間は午前6時から午前1時までとかなり朝早くから営業しています。
京都駅からも徒歩で行ける距離にあるので、新幹線で朝早く京都に到着しても食べに行くことができます。
席は相席をすることも
人気のお店なので、カウンターが満席のときは相席をお願いされることもありますが、アクリル板で仕切られているのであんまり相手は気になりませんでした。
箸は机のしたに
注文して数分でラーメンが提供されました。しかし箸がない。これでは食べれないと机の上をキョロキョロしていた私に、相席をしていたお姉さんが「机の引き出しの中。」といって教えてくれました。
みなさんも、箸がないときは、引き出しの中を開けてください。
支払いはキャッシュレス可
数年前にも来たことがあるのですが、現金のみ支払いだった気がします。今は券売機が置いてあり、PayPayやクレジットカードも使えるようになっていました。
ただ、人気のお店なので行列ができ、ゆっくりと何を食べようか券売機の前で考える余裕はないかもしれません。
朝早くても行列ができる
到着した8時には行列ができてなく、すぐに席に通してもらうことができましたが、食後の8時半ごろには写真のような行列ができていました。
京都駅に近いからといっても、時間に余裕がない場合は避けたほうがいいかもしれません。
場所
〒600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
サウナ梅湯
サウナの梅湯は、京都市下京区にある銭湯です。1888年(明治21年)創業の歴史ある銭湯で、2015年に若者たちが引き継ぎ、リニューアルオープンしました。
サウナ・水風呂
サウナの梅湯の目玉は、なんといってもサウナです。高温のドライサウナと、水温15℃のキンキンに冷たい水風呂が人気です。
サウナ
サウナは、対流式ストーブを使用した本格的なもので、室温は100℃前後です。センスのいいjazz が流れ香りもよくリラックスできます。
水風呂
水風呂は、地下100mから汲み上げた天然水を使用しており、夏でも冬でも気持ちよく入ることができます。上から滝のように水が流れており、広く、深い。
浴場は洗い場が10人ほど、サウナも5人入ればギュウギュウというくらい広くはありません。また外気浴をするための場所のような整いスペースはありません。
グッズ販売
場所
〒600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺は、京都市東山区にある真言宗智山派の寺院です。西国三十三所観音霊場第17番札所、洛陽三十三観音霊場第15番札所、都七福神弁財天としても有名です。
開運推運おみくじ
六波羅蜜寺で人気なのが「開運推命おみくじ」。これは、生年月日と性別から導き出した四柱推命に基づいて、一年の運勢を占うおみくじです。
大運・年運・通変星の3つの柱で、今年の吉凶や方位、人間関係、仕事、健康など、様々なアドバイスが書かれています。
かなり詳細に書かれており、私は数年買ってますが結構当たっている気がします。
勝利祈願
六波羅蜜寺は義経が水をかけて戦の勝運を祈願したと言われる水かけ不動が有名です。勝負事の勝利祈願としてご利益があります。
にこみや岳
2023年10月に、京都・油小路錦上ルに移転オープンした「にこみや 岳」。以前のお店から変わらない、もつ煮込みとおばんざいをメインとしたこだわりの料理と京町家ならではの雰囲気を楽しめます。
ランチは3種類
「にこみや 岳」のランチタイムは、11時30分から13時30分まで(L.O.)。提供メニューは、以下の3種類です。
・ぶた汁定食 650円
具沢山な豚汁におばんざい小鉢、ごはん、お漬物がついたセット。
・ぶた汁うどん 600円
豚汁にうどんを加えた一杯。
・ぶた汁うどん定食 850円
ぶた汁うどんに、おばんざい小鉢、ごはん、お漬物がついたセット。
定食は、プラス100円で卵かけご飯に変更、プラス50円でご飯を大盛りにすることができます。
「豚肉」「大根」「こんにゃく」「人参」など具材がたっぷり入っています。
お店の雰囲気:
店内は、京町家を改装した落ち着いた空間。カウンター席、テーブル席、掘りごたつ席など、様々なシーンに合わせた席があります。
京都鉄道博物館
京都鉄道博物館は、京都府京都市下京区にある鉄道博物館です。2016年4月29日に開館しました。蒸気機関車から新幹線まで、53両の貴重な車両を収蔵・展示しています。
蒸気機関車にのろう
京都鉄道博物館で、本物の蒸気機関車に乗車して鉄道旅気分を味わえる「SLスチーム号」が人気を集めています。
SLスチーム号は、京都鉄道博物館構内を約1km走る体験展示施設です。実際に客車に乗車することができます。
乗車するには入館料に加えて300円払う必要があります。
私が訪問したときには、イベントをやっており、普段乗ることのできない12系客車が連結されていました。
転車台
京都鉄道博物館の扇形車庫では、毎日16時半ごろ、蒸気機関車が転車台に乗って向きを変える迫力満点のイベントが開催されています。
転車台とは?
蒸気機関車は、前後に区別があるため、方向転換するために転車台が使われていました。転車台は、線路が円盤状に配置されており、その中央に蒸気機関車を載せて回転させることができます。
転車台は、ゆっくりと回転し、蒸気機関車の向きを変えます。回転中は、蒸気機関車から力強い音が響き渡り、まるで蒸気機関車が生きているかのような迫力があります。
青い鳥
青い鳥 は、東寺の近くにある、アットホームな雰囲気の喫茶店です。サンドイッチや日替わりランチが人気です。
フルーツサンドとアイスコーヒーのセット(700円)を注文しました。
「サンドイッチのおいしい喫茶店」を自らうたうだけあり、やわらかくおいしかったです。
味のタテハラ
東寺近くにある老舗精肉店「味のタテハラ」は、手作りコロッケやメンチカツが名物の揚げ物専門店です。
名物!揚げたてサクサクのコロッケ
「味のタテハラ」で人気No.1のメニューは、コロッケです。衣はサクサク、中はホクホクで、食べ応え抜群の一品です。1個から注文することができ、その場で揚げてくれます。
なによりも、80円と安いのが魅力的。
その他にも、
- ビーフコロッケ
- トンカツ
- ビーフカツ
- アジフライ
- ハムカツ
など、種類豊富な揚げ物が揃っています。
大正湯
京都駅八条口から徒歩約4分の場所にある、京都市南区の大正湯は、地元の人々に長年愛され続けている銭湯です。
大正湯のスチームサウナは、熱すぎず、ゆっくりと汗をかくことができます。
志津屋 京都駅店
京都の土産といえば八つ橋かもしれませんが、ここはパンをお土産に買っていきましょう。
1948年創業の京都生まれの老舗パン屋さん「志津屋」は、「京かるね」や「元祖ビーフカツサンド」などの人気商品をはじめ、約120種類ものパンを取り揃えています。
志津屋といえば「カルネ」
志津屋といえば、京都生まれの老舗パン屋さん。その中でも看板商品なのが、 カルネ と呼ばれるサンドイッチです。
カルネ は、シンプルな材料で作られているのが特徴です。バター風味豊かなマーガリンが塗られたパンに、ハム、玉ねぎ、マヨネーズがサンドされています。具材はそれぞれが主張しすぎず、絶妙なハーモニーを奏でています。
カルネ の魅力は、その美味しさはもちろんのこと、手頃な価格も魅力の一つです。1個200円ほどで購入できるので、お土産として買い、朝食やランチとして気軽に楽しむことができます。
また、カルネ は種類も豊富です。定番の 京かるね のほか、ペッパーカルネ や チーズカルネ など、様々なバリエーションがあります。
スパイシーマサラ
スパイシーマサラは、京都駅構内にあるカレー専門店です。2019年にオープンし、本格的な味わいのカレーを手軽に楽しめるお店として人気を集めています。
京都駅の改札内と改札外にそれぞれ店舗があるので、アクセス抜群です。新幹線に乗車前や帰路に立ち寄ることもできます。
値段もお手頃で、1000円ほどでたっぷり食べることができます。
まとめ
具体的な旅程は以下の通りです。
食:ラーメンの名店「第一旭屋本店」での朝ラー、煮込み料理が楽しめる「にこみや岳」、揚げ物専門店「味のタテハラ」、パン屋「志津屋 京都駅店」、カレー専門店「スパイシーマサラ」
観光/体験:サウナが人気の銭湯「サウナ梅湯」、歴史的な寺院「六波羅蜜寺」、鉄道好きにおすすめの「京都鉄道博物館」、レトロな雰囲気の銭湯「大正湯」
お土産:「志津屋 京都駅店」のパン